2024年度出張授業 in 鞍手竜徳高等学校
2024/03/14
いつもお世話になっております!
毎年言っているような気がしますが、1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。
今年も早や3月に突入です。
この度、3月11日・12日の2日間で福岡県立鞍手竜徳高等学校にて出張授業を開催いたしました。
今回2回目の試みとなりますが、この学校キャラバン(出張授業)は建設業界と行政が一体となり、ものづくりの素晴らしさと建設業の社会的な役割を次世代の若者に伝えてゆくという大きな意義のもと開催されております。
【まずは下準備】
今回の出前授業も昨年と同様に、福岡鉄筋事業協同組合の方々と一緒に行いました。
ご協力に改めまして感謝申し上げます。さすがプロ集団、組立が早い早い!
ただ3月とはいえ、日陰で鉄筋を組立てていると寒い寒い!
【出張授業 開始】
鉄筋組立が終わり本日使用する道具を用意していると、生徒さん達が登場。
「鉄筋を見たことありますか?」の質問に対しては、ほぼ皆さん NOのご回答。
【結束の練習】
いきなり鉄筋組立をするのでなく、組立前にまずは手で結束線を結ぶ練習。
生徒さんは最初少し緊張していましたが、徐々に慣れていきコツをつかんできました。
【社長の熱血指導】
弊社 社長が高校生に道具の使い方や結束線の結び方を熱心に指導しています。
手前味噌で恐縮ですが、改めて見ると仕事をしている社長カッコいいです。腕はもちろんお墨付き。
生徒さん達も楽しそうに学び、結束線の結びもマスターできたようです。
【鉄筋組立】
2グループに分かれての鉄筋組立実践編。こちらはA班。
生徒さんたちは見本を見て鉄筋を組立てて行きます。これは難易度が高いです。
【鉄筋組立】
こちらはB班です。見本を見ながら四苦八苦。
プロの指導のもと、黙々と鉄筋を組立てていきます。
【自動結束機体験①】
見本通りに鉄筋組立を完成させた後は、自動結束機の体験もします。
今まで手で結束線を結んでいたのと違い、機械を使うと簡単に結束可能。さすが文明の利器!
生徒さんからは「凄い」、「おお~」と驚きの声が出てきました。
【自動結束機体験②】
別班でも自動結束機を体験します。「いや、こりゃ便利だね。最初から出してよね。」
いやぁ、その気持ち分かります。しかしながら、今でも狭い場所は機械が入らずに、手で結束するのですよ。
自分の手で行う結束は基本の「き」です!これがなければ何も始まりません。
【鉄筋解体編】
体験授業が終わったら、次の生徒さんのために分解します。
生徒さんにも協力してもらい一気に分解!
【鉄筋の重量体験編】
鉄筋の分解が終わり、最後は実際の建築現場で使用している鉄筋の種類の説明があります。
また、一番太くて重い物を手に持ってもらい、鉄筋の重量当てクイズも行いました。
【鉄筋の重量体験編】
実際に鉄筋を持っている生徒さん。
持ってみて「マジ重い」や「何kgある?」と言った声が上がり、研修直後だけに太い鉄筋に興味深々でした。
このように生徒さんと職人の距離も縮まり、盛況のもと出張授業も無事閉会となりました。
最後になりましたが、福岡鉄筋事業協同組合様、ならびに出前授業の開催の関係者様、鞍手竜徳高等学校の先生方・生徒様、本当にありがとうございました。社員一同心より厚くお礼申し上げます。
今後とも今本工業をよろしくお願いいたします!