今本工業株式会社

麻生建築&デザイン専門学校での合同説明会に参加してきました(=゚ω゚)ノ

お問い合わせはこちら

麻生建築&デザイン専門学校での合同説明会に参加してきました(=゚ω゚)ノ

麻生建築&デザイン専門学校での合同説明会に参加してきました(=゚ω゚)ノ

2024/03/22

こんにちは!

 

今回のブログの内容ですが・・・

 

3月12日に麻生建築&デザイン専門学校で合同説明会に参加しました。

 

その際の風景などを写真で撮りましたのでご紹介します。

 

合同説明会は建築に必要な職業(10社)が集まり生徒さんにどのような仕事をしている?と

紹介する説明会です。

 

そこで、私たち今本工業㈱は参加させてもらいました。

 

今回も鉄筋の結束体験とパソコン(CAD)を使用しての説明を行いました。

 

ここからは説明会の風景を写真に収めたのでご紹介します。

 

使用する教室

こちらの教室を使用して説明会を行いました。

 

広くて模型となる鉄筋も設置する事が出来ました。

 

模型となる鉄筋を組立て中

今回はいつも使用している形より少し変化させて組立てました。

 

組立完成後①

縦・横に少し角度を付けた鉄筋を入れて組立て行きました。

 

いつも模型で使っている鉄筋は角度を付けていない鉄筋を使用しています。

 

組立完成後②

こちらの写真は別角度からの写真になります。

 

掲示物①

教室の空いている壁に設置しました。

 

どのような現場をしているか?と写真を印刷して掲示しています。

 

掲示物と図面の設置

壁には鉄筋についての説明と手前の机には今回使用した鉄筋の図面を設置しました。

 

弊社の説明会会場全体の写真

会場真ん中に模型の鉄筋を置き周りの机に図面を置き、生徒さん達に見やすいようにしました。

 

主催者様の説明風景

教室での準備が終了後、各企業が集まり今回の企業説明会に関するルール説明などが

主催者様からありました。

 

説明会開始

生徒さんが会場に入ってきたので企業説明を行いました。

 

写真は部長さんが弊社の事業についての説明を行っている所です。

 

積算について説明している写真

こちらの写真は積算の社員さんが生徒さんに使用する鉄筋を求めたらどのような形になるのか?

と言う説明をしています。

 

結束体験

積算の説明が終わりましたら次に結束体験をしてもらいました。

写真は実際に現場に出ている社員さんに結束の結び方を教えてもらっている風景になります。

 

生徒さんが実際に結束している写真

実際に結束している写真になります。

見てる時は簡単にでしたが実際にやってみると難しいと言う声が上がりました。

 

 

部長と社員の方が一緒に結束をしている写真

手取り足取り教えて生徒さんは結束が出来るようになっていました。

 

電動結束機を使っての結束体験中

手での結束が終わり次に自動結束機での結束体験もしてもらいました。

生徒さんはこちらの方が楽と言っていました。

 

別の生徒さんが自動結束機を体験中

部長さんや社員さんの方が自動結束機は広い所でのみ使用できると生徒さんに説明をしていました。

狭い所は自動結束機が入らないと説明をしていました。

 

女性の方々も参加してくれました。

こちらの写真は弊社の事業説明をしている所になります。

 

結束のやり方を教えている写真

こちらの写真は女性の生徒さんに結束の仕方を教えている所になります。

 

皆さん、真剣に結束の説明を聞いています。

 

図面について説明している写真

結束してもらった鉄筋の図面を見てもらい説明している所です。

 

皆さん、CADを普段使用しているので図面説明をすると理解してくれてました。

 

先生も参加中

先生も参加してくださいました。

 

こちらの写真は先生も生徒さんと一緒に結束している写真になります。

 

先生も鉄筋を触れる事が無いのですごく興味を持って説明を聞いて、結束をしていました。

 

先生の自動結束機体験

手での結束体験が終わり自動結束機での結束体験もしてもらいました。

 

楽しそうに自動結束機を使用していました。

 

このような形で合同企業説明会が終わりました。

 

主催されました、九州竹和会様

 

協力されました、㈱竹中工務店 九州支店様

 

説明会に参加されました、麻生建築&デザイン専門学校の生徒・先生の皆様

 

この場を借りてお礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

また、機会があれば弊社も説明会に参加したと思っております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。