今本工業株式会社

鞍手竜徳高等学校に行ってきました。 in2024年

お問い合わせはこちら

鞍手竜徳高等学校に行ってきました。 in2024年

鞍手竜徳高等学校に行ってきました。 in2024年

2024/03/14

お久しぶりです(=゚ω゚)ノ

 

3月に突入してしまいました・・・

 

今年も3ヶ月目になりました(;´∀`)

 

今回は3月11日と12日の2日間で

 

福岡県立鞍手竜徳高等学校に行って出前授業と言うのをしてきました。

 

高校生たちに鉄筋工の仕事を説明&体験に行ってきました。

 

その時の写真を掲載します。

 

準備編

今回の出前授業も福岡鉄筋事業協同組合の方々と一緒に行いました。

 

去年に引き続きありがとうございます。

 

皆さん、日陰で寒い中授業で使用する鉄筋を組立てて行ってます。

 

出前授業開始

鉄筋組立が終わり今日使用する道具などを準備していましたら生徒さん達が来ました。

 

ここでは軽くに「鉄筋を見たことある?」や何の建物に使われている等の説明を行いました。

 

結束の練習編

いきなり、鉄筋組立をするのでなく組立前に手で結束線を結ぶ練習を行いました。

 

生徒さんは最初、少し緊張していましたが徐々にほぐれていきました。

 

少し、練習していたら皆さん結ぶのを出来るようになっていました。

 

社長の熱心指導編

弊社、社長が道具の使い方・結束線の結びを熱心に指導していました。

 

生徒さんも真面目に聞いて結束線を結びも出来るようになっていました。

 

鉄筋組立編

2グループに分かれて鉄筋組立を行いました。

 

生徒さんたちは見本を見て鉄筋を組立てて行きます。

 

鉄筋組立編

もう、片方のグループの作業風景になります。

 

生徒さんが見本を見て鉄筋を組立てて行きます。

 

黙々と鉄筋を組立てて行ってます。

 

自動結束機体験編

見本通りに鉄筋組立が終わりましたら今度は自動結束機の体験をしてもらいました。

 

今まで、手で結束線を結んでいたのが機械を使うと簡単に結びが出来たので生徒さんたちは

 

「凄い」・「おお~」と驚きの声が出てきました。

 

自動結束機体験編

こちらの写真は別グループの写真になります。

 

こちらも生徒さんから驚きの声が出ました。

 

鉄筋解体編

鉄筋組立てが終わったら次の生徒さんが来るので分解している写真になります。

 

生徒さんにも協力してもらい鉄筋を分解していきます。

 

鉄筋の重量体験編

鉄筋の分解が終わり、最後に実際の建築現場で使用している鉄筋の種類の説明や重量の体験を行いました。

 

一番、太くて重い物を生徒さんに持ってもらい体験してもらいました。

 

また、重量当てクイズも行いました。

 

鉄筋の重量体験編

こちらの写真は生徒さんに実際に鉄筋を持って体験している写真になります。

 

持ってみて「重たい」や「何kg?」と言った声が上がりました。

 

このように仕事を体験してもらう出前授業が終わりました。

 

私たち、鉄筋工の仕事は建物内部に隠れてしまい表に出る事が無いので

 

分かりづらい仕事ですがこのように出前授業等で紹介が出来たので

 

大変、嬉しいです。

 

来年も出前授業を出来たら良いなと思っております。

 

福岡鉄筋事業協同組合様及び出前授業の開催の関係者様

 

鞍手竜徳高等学校の先生・生徒様、本当にありがとうございました。

 

それでは、次回のブログで<m(__)m>

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。