合同説明会 in 麻生建築&デザイン専門学校
2024/03/22
春風の候 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて去る3月12日、弊社は麻生建築&デザイン専門学校にて開催された合同説明会に参加してまいりました。
今回の説明会は建築に必要とされる企業10社が集まり、専門学校の生徒さんに対しそれぞれの会社の仕事内容を詳しくご紹介するというテーマのもとに開催が決定。
私たち今本工業もお声かけをいただき、謹んで参加させていただくことと相成りました。
当日は過去の経験を生かし、鉄筋の結束体験とパソコン(CAD)を使用しての説明を行います。
【入念な準備の様子】
こちらの教室をお借りして説明会を行います。
部屋も広くて模型となる鉄筋も無事設置する事が出来ました。
【模型となる鉄筋を組立て中】
今回はいつも使用している形より少し変化させて組立てました。
ちなみに左が今本工業のイケメン工事部長。
【組立完成後①】
縦・横に少し角度を付けた鉄筋を入れて組立てを施し、芸術性もアップ。
【組立完成後②】
こちらの写真は別角度からの写真になります。
【掲示物①】
教室の壁に掲示させていただき、作業の規模感などをご覧いただきます。
【掲示物と図面の設置】
壁には鉄筋についての概要を、手前の机には今回使用した鉄筋の図面を設置。
【弊社の説明会会場 準備完了】
会場の中央に模型の鉄筋を置き、どの角度からも生徒さん達にご覧いただけるよう準備しました。
【主催者様の説明風景】
教室での準備終了後、主催者様より参加企業へ企業説明会に関するルール説明を拝聴します。
【説明会開始】
生徒さんが会場に入り、説明会スタート!
緊張の中、まずは部長が弊社の事業について説明を行います。
【積算について説明している写真】
弊社の積算の専門家が、実際に現場で使用する鉄筋の数量を正確に算出する手法をお教えします。
【結束体験】
積算の説明の次はいよいよ結束体験にチャレンジしていただきます。
実際に現場に出ている弊社社員が、華麗なプロの技を披露し、学生さんも興味深々のご様子。
【生徒さんが実際に結束している写真】
レクチャーが済んだら、今度は実際に鉄筋結束に挑戦してもらいます。
「実際にやってみると難しい~」と四苦八苦のご様子。
【部長と職人と若者と】
今本工業は同業他社と比べて若いと評判ですが、親子みたいで年の差感じます。
【電動結束機を使っての結束体験中】
手での結束が終わると次に自動結束機での結束体験です。
さすが文明の利器。生徒さんはこちらの方が何倍も楽だと感心していました。
職人さんにお伺いしたところ、15年以上前は無かったそうです。全部手作業、まさに芸術。
【別の生徒さんも自動結束機を体験】
自動結束機は広い所でのみ使用できると部長が生徒さんに説明をしていました。
狭い所は自動結束機が入らないとのこと。なるほど、私も勉強になりました!
【なんと女性の方々も参加してくれました】
男性陣と同様に弊社の事業内容説明をします。
心なしか部長の顔がさっきよりクール…
【結束のやり方を教えている写真】
こちらも男性陣と同様に結束体験。
職人さんも心なしかさっきよりクール…
【図面について説明している写真】
結束してもらった鉄筋を図面で説明します。
心なしか男子生徒さんの時より時間が長め…
生徒の皆さん、CADを普段使用しているので図面説明をすると理解してくれてました。
【先生もご参加】
光栄なことに先生にもご参加いただきました。
先生曰く「鉄筋に実際触れるのなんて初めて!」と貴重な体験に感動されていました。
【先生の自動結束機体験】
手での結束体験の後は、生徒さんと同様に自動結束機にも挑戦していただきました。
さすがのセンスで、すぐに使いこなす姿はお見事です!
生徒様・先生方、多くの方に積極的ご参加いただき感謝申し上げます。
こうして盛況のうちに合同企業説明会が無事閉会となりました。
最後になりましたが、
主催の九州竹和会様、
ご協力いただきました㈱竹中工務店 九州支店様、
また麻生建築&デザイン専門学校の皆様、この場をお借りして改めまして厚くお礼申し上げます。
今後とも、今本工業をよろしくお願い申し上げます!